イベント出店情報!キッチンカー&軽トラ市 海洋博公園 熱帯ドリームセンター
ランのことなら蘭らんへ~♪今週末、本部町の海洋博公園 熱帯ドリームセンターで開催されるキッチンカー&軽トラ市に出店します。 キッチンカー&軽トラ市 日 時 : 2024年1月26日(金)~28日(日) 9 […]
イベント出店情報!第24回花の里ガーデンフェスタ 2024 名護漁港
ランのことなら蘭らんへ~♪今週末、名護市で開催される花の里ガーデンフェスタのイベントに出店します。 第24回花の里ガーデンフェスタ 日 時 : 2024年1月26日(金)~28日(日) 9:00~18:30 場 所 : […]
ツワブキ チーパッパ
植物あれこれ♪スタッフブログ 1月~4週目~ 沖縄名:チーパッパ ツワブキの由来は、艶葉蕗(つやはぶき)「艶のある葉をもったフキ」から転じたとする説があります。 幼少のころには、ツワブキの葉で器を作って、野イチゴ狩りを楽 […]
コチョウラン大輪寄せ植え 白・ピンク 販売再開いたしました。
2024年1月5日より、コチョウラン大輪寄せ植え 白・ピンクは、オンラインショップでの販売を再開いたしました。※ピンクは数量限定となります。大変長くお待たせして申し訳ございません。ご注文お待ちしております。 ---謹賀新 […]
みどりの講演会で講演
令和5年12月22日、沖縄海邦銀行、沖縄県緑化推進委員会が主催する「第553回 みどりの講演会」で当社のスタッフが「ランを活用した空間展示」の演題で講演を行いました。 沖縄は、国内で最もラン類の栽培に適した地域、ランの特 […]
華やかな新年に!お正月 お年賀 胡蝶蘭 花ギフト
クリスマスが終わると、お正月が一気に近づいた感じですね~忙しい年末ですが、賑やかムードが続きますね! フラワーショップ蘭らんでは、お正月を明るく迎えられる、ランギフトをたくさんご用意しております♪ 華やかにお歳暮用にもお […]
オペルクリカリアパキプスとアガベ(王妃雷神)
↑オペルクリカリアパキプス(塊根植物)は原産地がマダガスカルであり、大きくなるとバオバブのような見た目になるのが人気の植物です ↑アガベ(王妃雷神)は原産地がメキシコであり、2年前に見た目の棘と形が気に入り購入しました。 […]
フォーモサム ペタロイド(Dendrobium formosum fma. Petaloid)
植物あれこれ♪スタッフブログ 12月~3週目~ 現在、圃場で開花しているランの紹介♪ フォーモサム ペタロイド(Dendrobium formosum fma. Petaloid)この花の特徴は、リップがペタル化し3弁花 […]
ポインセチア・ゴールドクレストあります♪
ランのことなら蘭らんへ~♪ クリスマスまであと少し!フラワーショップ蘭らんでは、クリスマスらしいポインセチア・ゴールドクレストを数量限定で販売中です。ゴールドクレスト、いろいろサイズがありますよ~ 皆様、良いクリスマスを […]
2024年カレンダー出来ました♪沖縄の野生ラン
ランのことなら蘭らんへ~♪ 毎年ご好評をいただいているカレンダー、2024年を作成しましたよ~! 蘭の仲間たち「沖縄の野生ラン」です。 フラワーショップ蘭らんで、配布をしております♪たくさんご用意しておりますが数に限りが […]
花壇をクリスマスらしく♪
植物あれこれ♪スタッフブログ 12月~1週目~ クリスマスシーズン到来です。あちらこちらでイルミネーションできらきらしていますね♪みな様どうお過ごしでしょうか。 自宅の花壇では、ささやかなクリスマスコーナーを作り、クリス […]
ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト
植物あれこれ♪スタッフブログ 11月~3週目~ 白い雪がちらちら、きらきら降っているように咲くユーフォルビア・ダイアモンドフロスト 開花期は春から秋で、この時期になると冬の訪れを感じてきます。また、雪華草(ユキハナソウ) […]
海洋博公園 熱帯ドリームセンターで沖縄国際洋蘭博覧会2023が開催中♪
海洋博公園 熱帯ドリームセンターで沖縄国際洋蘭博覧会が開催中です。 弊社のディスプレイで出展した作品は奨励賞を受賞しました。 作品のテーマは「夜明け」 SDGsの実現!限りある自然や資源を未来の人たちにお渡しできるよう、 […]
オンシジューム トゥインクル!
植物あれこれ♪スタッフブログ 11月~1週目~ 今日はどんな花があるかなーと、ショップへ行くのが楽しみ!すると、可愛らしく咲いているランを見つけました。 オンシジューム トゥインクル (セミアルバ) です。 優しいバニラ […]
大きな羽を持つ種子~ハネフクベ~
植物あれこれ♪スタッフブログ 10月~5週目~ ハネフクベは、熱帯アジア原産のツル性の熱帯果実で、20センチほどの大きな果実をつけます。種子は大きな羽を持ち、その形がグライダーの設計に生かされたといわれています。熱帯雨林 […]
亜熱帯緑化事例発表会で優秀賞を受賞しました
10月は「都市緑化月間」です。令和5年10月25日に那覇市で都市緑化祭が開催され「琉球みどりの文化賞」、「都市緑化功労賞」、「亜熱帯緑化事例発表会」などの表彰が行われました。 「亜熱帯緑化事例発表会」では、弊社スタッフが […]
何にみえますか?~Ctsm.Gerhard Leiste~カタセタム
植物あれこれ♪スタッフブログ 10月~4週目~ ~何にみえますか?~ 店頭の花に水やりをしていたら、なにやら視線が…「だんだん、過ごしやすくなったね~」とつぶやいているのか、歌を歌っているのか。それとも仲間と来年の花が咲 […]