植物あれこれ♪スタッフブログ

植物あれこれ♪スタッフブログ
那覇空港にも恐竜!新着!!

先月、ジャングリア沖縄がオープンしましたね。すでに遊びに出かけた方、気になっている方も多いのではないでしょうか。 那覇空港でも恐竜がいるみたいですので、ぜひ探してみてくださいね! 3階のディスプレイにいるようです…☆ ★ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
お庭でクルクマが咲きました!

お庭でクルクマが咲きました! 少しだけカタツムリに葉っぱが食べられてしまいましたが...元気に咲いてくれて嬉しいです。 ♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦ ★新着情報「植物あれこれ♪」のご案内 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
~実りの夏到来~

全国的に猛暑が続いておりますが、今年の夏も、我が社の敷地内には熱帯の果物が実(み)をつけました。令和2年に会社設立40周年を記念して植樹した「クンブ(シークヮーサー)」は年々、実(み)を多くつけるようになり、順調に生育し […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
ゴールデンシャワー

散歩道で見かけたゴールデンシャワー対風性弱く、黄金色の花が垂れ下がる美しい姿を見るのは、珍しく写真に納めました。 ♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦*♦ ★新着情報「植物あれこれ♪」のご案内★ 弊 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
ディッキア

ディッキアはエアプランツやパイナップルと同じブロメリア科の植物で、ヒトデのような個性的なフォルムが特徴です。暑さに強く、水も好みます。直射日光には当てずベランダなどの半日蔭で育てるのがおすすめです。 数量限定で持ち帰り用 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
サガリバナ

サガリバナは、サガリバナ科の常緑高木で、開花時期は6月~8月頃です。 特徴的なのは開花時間で、日が落ちるころに蕾が膨らみ始め、夜になって花を咲かせます。朝日が昇るころには、夜に咲いた花は落ちるので、白い綿毛のような花がた […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
アグラオネマ増殖中!

当社ではラン類の他に観葉植物も取り扱っております。日々いろいろなお世話や手入れがありますが、現在、観葉植物の増殖を行っていてその一部の様子です! 現在、生産圃場では4月から10月にかけてアグラオネマの増殖のシーズンです+ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
コショウ

夏本番、ビールに餃子ヽ(*˙꒳˙ )ㅅ( ˙꒳​˙ *)ノお酢とコショウのコンビのタレで餃子を食すのが大好き。とめどなくお腹に吸い込まれていく。 学名:Piper nigrum  コショウ科コショウ属香辛料として幅広く利 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
アガパンサス~Agapanthus~

野山歩きをしていると、畑沿いに咲いているアガパンサスを見つけました。 可憐で紫色の花とヒガンバナ科特有の立ち姿がとても魅力的です。 野草や野花を見るのも楽しみですが、パッと目を引く花々も素敵ですね。 和 名:紫君子蘭(ム […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
✩ペペロミア・アルギレイア✩

スイカはいつでも美味しいですが、特に美味しい季節になってきましたね(´~`) スイカペペとも呼ばれるペペロミア・アルギレイアですが、水を与えすぎると根腐れを起こしたり、レースのカーテン越しくらいの日当たりを好む植物なので […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
ディモルフォルキスローウィー

1本の花茎から2種類の色と香りと形が違う珍しいランです。 今、海洋博公園 熱帯ドリームセンター カトレア温室で3株展示されています。 まだ蕾ですが、お時間ある方は熱帯ドリームセンターに足を運んで見てください。 ♦*♦*♦ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
涼し気な セイロンライティア

本日、事務所の玄関先に白い花が涼し気に咲いていました。 セイロンライティアという名前で、蕾が多く次々と咲き、2~3か月は花が楽しめるそうです。清楚な花ですがキョウチクトウ科なので口に入れたり、樹液には注意が必要です。 こ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
ランの着生

先日、町内コテージの木にランの着生を行いました。 当社では、緑化杉テープを使用して、環境に優しく通気性が良いのもポイントです。フクギの木に自然な風合いに馴染んでいき、違和感なく着生しています♪ 着生したランは、半年間は週 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
バニラの花が咲いています!

洋菓子やアイスクリームの香りとして有名なバニラですが、実はラン科の植物です。 5月が花の時期ですが、花の寿命は1日しかありません。 また甘い香りのするバニラビーンズを得るには人の手で交配する必要があります。 フラワーショ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
ジャボチカバ

フトモモ科の常緑性高木で、幹から直接花が咲き、2~3cmほどの果実を付けます。果実はブドウの巨峰に似ていて、味もブドウによく似ています。 果実は日持ちしないため、主にジャムやジュースなどの加工品に使用さています。 現在、 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
Vanda miniatum(旧 Ascocentrum属)(バンダ ミニアタム)

植物あれこれ♪スタッフブログ タイ・ベトナム・マレーシア等に自生する小型の着生らんです。 花は、オレンジで小輪の花を多数咲かせるため、交配親としてとても重宝されています。 近年、バンダ属に統一されましたが、現在もアスコセ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
ツルタコノキ(タコノキ科)

植物あれこれ♪スタッフブログ アダンと同じタコノキの仲間ですが、幹はつる状に伸びています。枝の先端にオレンジの花?をつけています。 実は、オレンジ色に見えるところは、花弁ではなく苞と呼ばれる葉っぱだそうです。 パイナップ […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
プルメリアのその後

先日、実家の母からのライン「庭のプルメリアに何か付いてるよ!!何だろう???」 と写真が送られてきた。 私も初めて見たので・・・「んっ??ほんとだ!なんだろう・・・?」と返信し、早速調べてみたら なんと、種だった。(実際 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
カクチョウラン(ラン科)

原産地:アジア・日本温帯、熱帯 カクチョウランは日本では、種子島以南から沖縄地方、台湾、ヒマラヤ、フィリピンに分布する我が国最大サイズのランです。 カクチョウランは茎の上に2~3枚の長さ50~70㎝になる葉をつけます。 […]

続きを読む
植物あれこれ♪スタッフブログ
スミレ

☘️~小さい春♡白いスミレ み~つけた~☘️ 🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸*🌸 ★新着情報「植物あれこれ♪」のご案内★ 弊社のスタッフが投稿していく「植物あれこれ♪(スタッフブログ)」 どんな話題が […]

続きを読む